赤ちゃんちゃんこはダサい!?令和的"粋"な還暦衣装3選
- 貸衣裳 あらがき
- 4月20日
- 読了時間: 6分
親への特別な贈り物を考えているあなたへ
還暦を迎える大切な親へのプレゼント、何を贈ろうか迷っていませんか?
還暦は干支が一周し、生まれ変わる人生でも大きな節目です。
伝統的な赤いちゃんちゃんこは日本の還暦祝いの定番ですが、「正直、少しダサい...」という声を還暦を迎える方々からよく耳にするようになりました。
今回は、昔ながらのちゃんちゃんこを卒業し、特に現代的なセンスを持つ親御さんが喜ぶような「粋な還暦祝い」をご紹介いたします。
一生の思い出に残る特別な一日を。
なぜ沖縄スタイルの還暦祝いが注目されているのか
沖縄には「トゥシビー(年祝い)」と呼ばれる長寿のお祝い文化があります。
年齢によっては本土の還暦祝いとは異なり、華やかで明るい色彩の琉球衣装で盛大にお祝いするのが特徴です。
最近では、伝統的な赤いちゃんちゃんこではなく、琉球衣装やお着物を選ぶ方が増えています。
特に女性の還暦祝いでは、おしゃれで華やかな衣装が喜ばれる傾向にあるのです。
おすすめの沖縄流"粋"な還暦衣装3選
1. 琉球衣装(ドゥジンカカン)
琉球王朝時代の正装である琉球衣装は、鮮やかな色彩と独特の模様が特徴です。
特に女性用の衣装は、美しい鮮やかな色使いと細やかな刺繍が施され、まさに「晴れの日」にふさわしい華やかさがあります。
特徴:
伝統的な紅型の鮮やかな色彩
格式高い王朝時代の正装スタイル
写真映えする独特のシルエット
還暦を迎えるお母様が主役になれる、特別感あふれる衣装です。
初めてお召しになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普段は着る機会のない伝統衣装を身にまとうことで、非日常的な特別な時間を演出できます。
2. 留袖
格式高い留袖は、沖縄でも結婚式をはじめとした特別なお祝いの場で着用されます。黒地に金や銀、カラフルな刺繍や染めで施された模様が華やかさを演出し、凛とした美しさを表現します。
特徴:
豪華な金彩や刺繍が施された上品な装い
格式高い日本の正装としての風格
家族での食事会から格式高いホテルでのパーティーまで、どんな還暦祝いの場にもマッチします。
3. 訪問着
訪問着は留袖よりもややカジュアルながら、十分に格式のある装いです。全体に美しい模様が入り、華やかさと上品さを兼ね備えています。
特徴:
全体に広がる美しい模様と色彩
留袖よりもカジュアル
明るい色合いの選択肢が豊富
比較的リラックスした雰囲気で還暦祝いを行いたい場合におすすめです。お母様の好きな色や雰囲気に合わせて選べる自由度の高さも魅力です。
還暦の感謝ムービーで思い出をより特別に
せっかくの還暦祝い、皆さんの想いをしっかりと残しませんか?
気づけば、これまで親の言葉に耳を傾けるばかりだった私たちが、今ではスマホの操作やデジタルのあれこれを親に教える側へ
立場が少しずつ入れ替わりつつあることに、ふと驚かされる瞬間はありませんか。
子供を授かった方なら尚更、親への味方がより一層変わるのではないでしょうか。
自分達をここまで育ててくれた親の還暦祝い。これを機に今まで伝えられていなかった想い(感謝)を伝えませんか?
「面と向かっては恥ずかしくてなかなか伝えられない」「じっくり考えて伝えたい」方は、感謝の気持ちを動画にまとめることをオススメいたします。
その動画は親御さんが喜ぶのはもちろんのこと、自分たちを今までを振り返り家族の絆をより一層深めるのにとても大切な機会になると思います。
【動画撮影のポイント】
事前準備を忘れずに
撮影場所を決める →お家や思い出の場所などがおすすめ!!
事前に話すことを決めておく →慣れていないと、急にカメラを向けられると緊張するのが当たり前です。せっかくの機会です。今まで伝えられなかった想いを伝えるためにも内容を考えておきましょう!手紙にするのも1つの手です!
自然な表情を引き出すコツ
いきなりカメラを向けるのではなく、会話を楽しみながら撮影
思い出話や家族エピソードを話してもらうと自然な笑顔が生まれます
動画のストーリー構成を考える
兄弟やお父さんと思い出のアルバムを開くところから始める
アルバムを見たり、写真を写す
家族からのメッセージを盛り込む
昔の写真と現在を対比させる演出も効果的
プロに任せる選択肢も
大切な記念日だからこそ、プロのカメラマンに依頼するのも一案
衣装レンタルと撮影がセットになったプランを利用すれば手間も省けます
還暦祝いの衣装選びQ&A
Q: 赤いちゃんちゃんこ以外を選ぶのは失礼にあたりませんか?
A: まったく問題ありません。還暦のお祝いの本質は「長寿を祝う」ことであり、衣装にこだわりはありません。
赤いちゃんちゃんこがよく選ばれる元々は、 赤は生命力やエネルギーを象徴する色であり、悪運や病気を遠ざけ、幸運を招くと信じられています。 このため、健康や長寿を祈り、新たな始まりを祝う意味が込められています。
1番大事なのは、親御さんの気持ちを思い、心のこもったお祝いをすることかと思います。
Q: 衣装レンタルはどのくらい前から予約すべきですか?
A:遅くとも3ヶ月前からの予約をおすすめします。お祝いの日にちを5-6ヶ月前に決めれば、皆さんでの動画撮影なども予定が合わせやすいかと思います。
Q: 男性の場合はどのような衣装がいいでしょうか?
A: 男性の場合は、格式高い紋付袴、奥様と合わせて琉装などが人気です。ちゃんちゃんこよりも格調高く、写真映えする選択肢が豊富にあります。
実際の体験談:母の還暦祝いに琉球衣装を選んだ結果
「母の還暦祝いに何をしようか悩んでいたとき、インスタグラムで琉球衣装の還暦祝いの写真を見つけました。母は年寄り扱いされるのが嫌いで、正直赤いちゃんちゃんこには抵抗がありそうだったので、思い切って琉球衣装を提案。
当日、琉装を着た母は少し恥ずかしがっていましたが、周りから褒められて段々と嬉しそうに。孫や子供達から感謝の言葉を送られた母は『こんな素敵な会をありがとう』と涙ぐんでいました。
家族全員で沖縄料理を食べながら、プロカメラマンに撮影してもらった写真は一生の宝物です。特に写真は親戚にも共有でき、参加できなかった遠方の家族からも喜ばれました。」(南風原市・ユカさん 42歳)
まとめ:思い出に残る還暦祝いのために
還暦は干支が一周し、生まれ変わる区切り。再スタートも意味する人生の大きな節目です。
伝統的な赤いちゃんちゃんこにこだわらず、親御さんの個性や好みに合わせた素敵な衣装で迎えることもおすすめです。
華やかで粋な琉球衣装は、写真や動画に残したときにも見栄えがよく、後々家族で振り返る際にも鮮やかな写真に喜びの声をいただきます。
大切な親の人生の節目を、ぜひ素敵な衣装と思い出に残る動画撮影で彩ってあげてください。
関わる方が多い節目かと思います。準備は早めに始めることで、余裕を持って最高の還暦祝いを計画できますよ。
【お役立ち情報】
・還暦祝いの準備は3〜6ヶ月前から始めるのがおすすめ
・衣装レンタルと撮影をセットにしたプランを利用すれば手間が省ける
・家族みんなで参加できる日程調整を早めに行おう
素敵な還暦のお祝いになりますように!
心からお祈り申し上げます。